パッと見たところ簡単そうな問題ですが…?!
しっかりと・丁寧に・順番に考える、
すなわち「ちゃんと考える」力が試される問題です~♬
ノートを1冊買って、レジ袋をつけてもらいました。
ノートとレジ袋をあわせた合計金額は110円でした。
ノートはレジ袋より100円高い値段です。
ノートの値段はいくらでしょう?
ヒント💡
あせらず「ちゃんと」考えてみよう!
たしかめ算も忘れずにね。
↓ 答えは下にスクロールしたところにあるよ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(解説)
「110」という数をパッと見て「100円」と「10円」に分けて、「ノートが100円、レジ袋が10円」と思ってしまった方はいませんか?
この値段だと、ノートの値段は「レジ袋の値段10円+100円=110円」になるので、レジ袋「10円」との合計金額は「110+10=120円」になってしまいます。
そこで、落ち着いて「ちゃんと」考えてみましょう。
レジ袋の値段+ノートの値段=110
ということは、ノートの値段をレジ袋基準で表すと
レジ袋の値段 + (レジ袋の値段+100) =110 となり、レジ袋の値段をまとめると、
レジ袋2枚分の値段+100=110
レジ袋2枚分の値段=110-100
=10 となりますね。
つまり、レジ袋1枚分の値段は10÷2=5円、ノートの値段は5+100=105円、合わせて110円となります。
いかがでしたでしょうか?
今月は、うっかり間違えやすいけれど、「ちゃんと」考えれば簡単な問題にチャレンジしていただきました♪