2021年8月19日(木) みらいき研究会が開催する
子ども向け「SDGsカードゲームdeまちづくり体験」のIT機材支援を行いました~♬
(ゲームの詳細は文章後半にて~)
コロナの情勢が芳しくない中、開催を悩みましたが。
この夏休み、パ~~と思い切り遊びに行けなくて、特に窮屈な思いをしていた子どもたちの事を考えると。
「少しでも子どもたちに楽しんでもらえる機会を作りたい!」
「いつもと違った体験をちょっとでも提供したい」と、思いまして開催いたしました。
当日、厳重なコロナ対策にご協力いただいたご参加者の皆さん、保護者の方々、そしてスタッフのみんな!助っ人で来てくれた志民塾のみんな! そして、地域の方々を巻き込んでくれた八重さん ありがとうございました。
そして、横山さん!
(https://www.kodomo-net.or.jp/yasuharu_yokoyama/)
そのファシリテート力は任せて安心、と知っておりましたが。やっぱり「さすが」でした~~~(^^)v
もうね!私は運営側としてドッシリしていなきゃいけなかったんですが。みんなと一緒になって、ゲームで右往左往しちゃったりして。
「その混乱も、現実社会そのものですよ~」と、にっこにこの菩薩笑顔で見守ってくれた横山さん(^^)v
「さぁ、皆さんは引っ越してきたばかり。この町で知らないことばかりの人です。」と、さすがでした。