
IT自由研究室では、お子さんのプログラミング経験や興味・関心に合わせて選べる、4つのコースを提供しています。初めてプログラミングに触れる初心者から、中学以降を見据えたスキルを学びたい方まで、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを用意。
子どもたちが無理なく「できた!」を積み重ねながら、着実に成長できる学びの場です。
📌 基礎徹底コース
📌 Robloxコース(中学生準備コース)
📌 デジタルイラストコース
📌 中学生オンラインIT部
📝子どもが成長する「3つの仕組み」
📝小学生から高校生まで、学びのステップ
📝費用
📌初級:基礎徹底コース
プログラミング思考を習慣化
目安:小学1~4年生
◆ 内容 Scratchを使い「細分化思考」を習得
◆ 特徴 「考える力」の基礎を徹底的に身につけるコース



▶対象:プログラミングが初めてor基礎をしっかり学びたい方。
▶内容:Scratchを使って、プログラミングの基本的な考え方を学びます。例えば、「物事を細かく分けて考える力」や「プログラムを組み立てる力」を遊び感覚で自然に身につけられるカリキュラムです
▶学びのポイント
・ゲームやアニメーション制作を通じて、楽しみながら基礎を固めます。
・個別の進度に合わせた指導で、「わかった!」を積み重ねる安心感を提供します。
📌 Robloxコース(中学生準備コース)
テキストコード入門
目安:小学5年生~(Scratch検定1,2級合格者)
◆ 内容 ロブロックスでゲームアレンジしながらテキスト言語の基礎を学ぶコース
◆ 特徴 Scratchをテキストにすると、こう書くんだ!がわかります



▶対象:Scratch経験者で、次のステップを目指したいお子さん。
▶目安:ジュニアプログラミング検定1,2級
▶内容:ロブロックスでのゲーム制作を通じて、テキストプログラミングを学びます。
▶特徴:人気のゲーム開発を体験しながら、次の段階に進む準備を。
※Robloxは、世界中で人気の3Dゲームを作ったり遊んだりできるプラットフォームです。本コースではこれをLuaというプログラミング言語を使って作るコースです。
📌 デジタルイラストコース
現役イラストレーターに教わる!
目安:小学3~(iPadを使える)
プロ仕様「 アイビスペイント」で実践



▶対象:イラスト描きたい、背景や写真の加工をしたい!お子さん
▶目安:小学3~(iPadを使える)
▶内容:キャラクターの書き分け、人物の書き方、構図、背景や建物など、イラストの基礎技法を学びながら、オリジナルイラストを描いていきます!
▶特徴:アイビスペイントを使って、プロが使う技を学びます!
📌 中学生オンラインIT部
JavaScriptで実践的スキルへ
アプリ制作の実践型で着実にレベルUP
目安:中学1年~
特徴:月2回(夜8:00からのオンラインだから、他の塾や部活と両立可能!


▶内容:現役エンジニア常駐のオンライン自学スタイル
▶学びのポイント
– 実用的なプログラミングスキルとして人気のJavaScriptを学習。
– 中学生コースへのスムーズな移行を見据えた内容。
– 継続率98%・挫折ゼロの安心サポートで、学び続ける自信を育てます。
▶特徴
その場でわからない事をスグ解決できる
月2回(夜8時から!)
決まった時間に全回個別タイムあり!
子どもが成長する「3つの仕組み」

細分化: 複雑な問題を小さく分解し、一つひとつクリアする方法をプログラミングで実践するオリジナルメソッド。やみくもに「考える」のではなく、「考える型」を反復することで、いつの間にか定着していく方法です。
着実な成長のため、「できた!」をどう積み重ねるか
IT自由研究室では、子どもたちが「できた!」という成功体験を積み重ねることを大切にしています。そのために、一人ひとりの成長を支える“7割の理解”と“3割のチャレンジ”の絶妙なバランスで、毎回の課題や目標を設計しています。。
この環境を組み合わせた独自メソッドで、「わかった!」「できた!」という喜びを実感できる学びを提供しています!
小学生から高校生まで、学びのステップ

費用

授業時間 1回/60分(+自習時間あり)
開校曜日 月・火・木・金・土
開校時間 各曜日の開校クラスはこちら
入会金 ¥13,000(税込:¥14,300)
施設使用料(毎月)¥1,800(税込:¥1,980)
月謝
〇週1回コース ¥13,800(税込:¥15,180)
〇隔週コース ¥8,800(税込:¥9,680)
隔週で組み合わせも可能