
新しい学年が始まり、学校生活のリズムも整ってきた今。
「やってみたかったプログラミングを、いよいよ始めたい」
「友達が習っていて気になってきた」
「中学に進む前に、ITスキルの先取りをしておきたい」
そんなお子さん・保護者の皆さんからのお問い合わせが増えています。
IT自由研究室では、一人ひとりの得意・興味・到達度を丁寧に見ながら、
“今”のステージにぴったりのコースや進め方をご提案しています。
体験会では、簡単なスキルチェックやヒアリングを通じて、
お子さまに最適なスタートを一緒に考えていきます。
📌 体験会予約の流れ
📌 選べる4つのコース
📌 体験会ご参加者の声
📌 よくあるご質問(FAQ)
📌 体験会予約の流れ
◆ ご希望の日時でご案内いたします ◆
📅 体験会は【平日・土】(定休日:水・日曜)個別にスケジュール調整を行っております。
📝 フォームにて、ご希望のコース&日時などをご記入ください。
・◯曜日の夕方が希望
・◯月中に体験したい
・できれば土日希望 など
❓ まだ具体的な日程が決まっていなくても大丈夫です。
ざっくりとしたご希望で構いません。
📩 ご入力内容をもとに、こちらから折り返しご連絡し、日程を調整させていただきます。
- 体験会の流れ:
- ご希望のコースをヒアリング。
- 簡単なスキルチェックでお子様のプログラミング経験を確認。
- 最適なコースをその場で提案し、実際の体験をスタート!
📌 選べる4つのコース
IT自由研究室では、お子さんのプログラミング経験や興味・関心に合わせて選べる、4つのコースを提供しています。各コースの詳しい内容は、コチラでご確認ください。
※プログラミングが初めの方は、体験会はScratch「基礎徹底コース」を体験していただきます。



📌 体験会ご参加者の声
◆ コエテコ プログラミング教室セレクション2025に選ばれました ◆
当教室は、2024年1月〜12月の期間に投稿された保護者の皆さまからの口コミ評価に基づき、
全国約13,000教室の中から選ばれる「コエテコ プログラミング教室セレクション2025」に2年連続で選出いただきました。
以下に、体験会にご参加いただいた保護者の方々からいただいた口コミの一部をご紹介いたします。ご参考になれば幸いです。
詳しい口コミ内容は、コエテコの当教室ページでもご覧いただけます。
ご興味のある方は、ぜひこちらもご参考ください。
▶ IT自由研究室の口コミを見る(外部サイト・コエテコ)



📌よくあるご質問(FAQ)
❓パソコン初心者でも大丈夫ですか?
/はい、大丈夫です。
お子さまのレベルに合わせて内容を調整しながら進めていきます。
マウス操作が不慣れなお子さまには、タッチパネル対応の端末もご用意していますのでご安心ください。
❓ 体験会ではどんなことをしますか?
/基本的には「Scratch(スクラッチ)」という教材を使い、ゲームづくりに挑戦していただきます。
・初めてのお子さまには、使い方から丁寧にご説明し、一緒に1つゲームをアレンジしてみます。
・すでに少し経験があるお子さまには、複数ある教材の中から興味のあるものを選んでいただき、アレンジを通してスキルを確認させていただきます。状況に応じて、よりステップアップした教材をご案内することもあります。
なお、「Roblox(ロブロックス)」コースは、Scratch上級者向けの内容となります。
対象かどうかは体験の様子を見てご相談させていただきます。
また、オンラインで学ぶ「IT部(JavaScriptコース)」をご希望の場合は、
・基本的なパソコン操作ができること
・ご家庭にオンライン受講できる環境があること
などが必要となります。
まずは対面で状況をお伺いした上で、JavaScriptで作られたゲーム作品のアレンジを体験していただきます。
❓ 保護者の同席は必要ですか?
/はい、同席をお願いしております。
お子さまの体験の様子をご覧いただきながら、どのような内容を学んでいるのか、
その目的や意味、今後の学び方についてなどをご説明いたします。
また、保護者さまのご質問やご要望も、その場で丁寧にお伺いしています。
❓ 時間はどれくらいかかりますか?
/体験会の所要時間は、基本的に50分です。
お子さまの体験と並行して、保護者さまへのご説明も行いますので、講師2名で対応いたします。
・お子さま:講師1名が体験をサポート
・保護者さま:講師1名がご説明とご相談を担当
といった体制で、安心してご参加いただけます。
❓ 駐車場や駐輪場はありますか?
/駐輪場は教室のすぐ目の前にございますので、自転車でお越しの方はご利用ください。
駐車場のご用意はありませんが、教室周辺にはコインパーキングが多数ございます。
お車でお越しの際は、そちらをご利用ください。
お待ちしています~♬


