それが子ども時代に習慣になったていれば、どんな環境、どんな困難もきっと自分で超えていけるたくましい大人になるんじゃないかな。
IT自由研究室では、子どもたちが元々持っている生きる力(自分で答えを見つける力)を引き出していきたい。
そして、
これからの世の中で切り離せない「IT」という道具を使うことで、
より楽しく、効果的に、表現豊かに生きる力を表現できる環境を作っていきたいと考えています。
プログラミングはあくまで「手段」です。プログラミング『を』学ぶのではなく、プログラミング『で』何を学ぶか?が重要。そのために、IT自由研究室のカリキュラムには工夫がたくさんあります!
それを実現するために、
こんなこだわりで運営しています。
現在、レッスン1時間で1~7名まで生徒さんがいます。平均、生徒2名に先生1名。集団では友達同士作品の見せ合い、刺激があるのがいいところ。加えて、学んでいる内容は個々人のスキルとスピードに合わせた「個別進度設計」です。個別指導のいいところもとっています!
4:30~、5:30~、6:40~の3枠がレッスン時間。自分のレッスン時間以外でも、早く来てもOK。レッスンが終わってからも保護者がお迎えにくる時間まで残ってもOK。自習時間は、みんなが作ったゲームで遊んだり、自分の作品制作の続きをしたり!
小中学生向けのIT関連の専門教室だから。プログラミングだけでなく、プログラミングを活用しながらいろいろなITを体験していきます。ロボットやドローン、アート系ツール、動画制作などもやっています!
プログラミング事情あれこれ 記事一覧/教室の様子などをご紹介しています
NewsPicks
IT自由研究室の先生たちは、さまざまな経験を持っている人たちばかり!
現役大学講師(データ分析系科目担当)、現役IT企業のプロジェクトマネージャー、広告制作会社、元WEB制作会社経験、小学校のIT支援教員&プログラミングが得意な大学生たちです!
地図はコチラ
【住所】
東京都八王子市千人町2-2-13 エリア248_1階
【アクセス】
西八王子駅から徒歩2分
※中華料理「つばさ」の目の前です。
【開所時間】
平日15:00-19:00
(定休日:水・日・祝/土曜日:不定期イベント)